肉うどんのレシピ
肉うどんとは
肉うどんとは、だしと醤油で味付けして煮た牛肉または豚肉を具にしたうどんのことです。ここで紹介する肉うどんのレシピは、牛肉とネギだけを使った、とてもシンプルで簡単なレシピです。
牛肉を使えば牛丼のうどん版?!でも、牛丼とは違い、肉うどんはお汁がとても重要ですから、味はずっと薄めで砂糖は使いません。
甘い味付けをした肉うどんは「甘肉うどん」のページで紹介しています。
広告
肉うどんのレシピ
肉うどんの材料

肉うどんの材料
うどん…1玉
だし汁…400㏄
しょうゆ…大さじ1
みりん、つゆの素…各1/2
酒…大さじ1弱
塩…少々
牛こま切れ…60g
ネギ…10cm
七味唐辛子…好みで
肉うどんの作り方

肉うどんの作り方 その1
- ネギは斜め5ミリに切る。
- だし汁に調味料を入れる。
- 沸騰直前まで温めておく。

肉うどんの作り方 その2
- うどんを茹でて、ざるにあげておく。

肉うどんの作り方 その3
- 温めたつゆにネギと牛肉を入れる。
- 沸騰させない様にして、牛肉にさっと火を通す。
- 茹でたうどんにかける。
※好みで七味をかけてもおいしい
肉うどんを作る際のポイント
肉に甘みがついているわけではないので、肉うどんを食べる前に七味をかけたほうがおいしかと思います。
肉うどん用にはネギもさっと煮て、シャキシャキ感を残したほうがおいしいです。
肉に火を通しすぎないのが肉うどんをおいしく仕上げるポイントです。